ドラゴンボール40周年を記念した公式「貨幣セット」が造幣局から登場し、コレクターや原作ファンの間で大きな話題になっています。
申込は期間限定・数量限定で、しかも抽選方式。この記事では「どこで買えるのか」「どう申し込むのか」「届く時期や注意点は?」といった購入直前の疑問を、最新情報に基づいて丁寧に解説します。
公式ルート以外の入手可否や、転売相場の考え方、保管のコツまで網羅します。
結論
・買える場所:造幣局オンラインショップ(郵送申込も可)の公式ルートのみ
・ラインナップ:「通常貨幣セット(3,100円)」と「2025プルーフ貨幣セット(16,500円)」の2種。いずれも予約“抽選”受付〔申込期間:9/5〜9/25〕
・販売予定数:通常6万/プルーフ2万5千。需要超過時は抽選・購入数制限あり
・発送:12月上旬ごろから順次。到着時期に幅がある点は要理解
・店頭販売:基本なし。フリマ等の相場は高騰リスクがあるため公式申込が最優先
ドラゴンボール貨幣の基本情報
ラインナップと価格
今回の記念商品は2種類です。
1つ目は「ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット」。令和7年銘(2025年)の1円〜500円まで未使用の通常貨幣6種に、孫悟空(表面)と四星球(裏面)をあしらった丹銅製の年銘板メダルを加えたセットで、価格は3,100円(送料込)。販売予定数は60,000セットです。
2つ目は「ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット」。鏡面×つや消しで意匠を際立たせたプルーフ貨幣6種に、孫悟空デザインの銀メダル(虹色発色加工)を組み合わせ、特製革ケースに収納。価格は16,500円(送料込)で、販売予定数は25,000セットです。
受付方式と申し込み期間
販売は“先着”ではなく予約抽選。
オンラインの商品ページでも「予約抽選商品」と明記されています。申込期間は9月5日〜9月25日で、郵送は消印有効です。
需要が想定を上回った場合は抽選となり、申込数にかかわらず購入数が制限される可能性があります。
どこで買える?公式の購入ルートと手順
造幣局オンラインショップ(最短・確実)
最優先は造幣局オンラインショップ。
会員登録→商品ページで「商品説明・販売要領を確認」にチェック→カート投入→申込の流れです。アクセス集中時は画面遷移が重くなることがあるため、時間に余裕を持って操作しましょう。
【オンライン申込のコツ】
・事前に会員登録とログイン確認を済ませておく
・販売要領(注意事項)を必ず読み、支払い・配送条件を把握しておく
・端末や回線を替えて試す(PC/スマホ、Wi-Fi/4G等)
郵送申込(ネットが苦手でもOK)
郵送(はがき)での申込も可能です。
期間最終日の消印有効のため、期日ギリギリは避け、余裕を持って投函するのが安全です。
店頭販売・ECモールは?売り切れ時の入手ルート
コンビニや量販店での店頭販売
本件は造幣局の通信販売企画のため、一般店舗での店頭販売は想定されていません。
購入したい場合は公式のオンラインまたは郵送申込を利用してください。
メルカリ・ヤフオク等の二次流通
そんな場合はフリマやオークションでの入手が現実的です。
ただし数量限定のため高値になりやすく、状態や付属品(ケース、説明書、外装の傷など)で価格差が大きくなります。公式購入より金銭的リスクが高い点は織り込みましょう。
いつ届く?発送スケジュールと受け取りの注意
発送時期
造幣局の案内では、発送は12月上旬ごろから順次。同時に申し込んだ他製品があっても別送になる場合があります。
年末繁忙期は配送量が増えるため、到着までのリードタイムに余裕を持って待つのが吉です。
受け取り時のチェックポイント
・輸送箱と化粧箱の傷有無
・セット内容(貨幣6種、メダル、ケース、説明書)の欠品確認
・注文情報と受領品の照合(間違い・初期不良は速やかに連絡)
保管・転売・プレミアの考え方
長期保管のコツ
ケースから出さず、直射日光・湿気・高温を避けて保管します。
プルーフは傷や指紋で価値が下がりやすいため素手での接触は避け、取り扱い時は手袋推奨。
外装箱・付属書類も後の評価に影響するので併せて保存しましょう。
プレミア・転売のリスク
記念貨幣は人気や話題性で相場が上下します。短期売買は相場変動の影響を大きく受けるため、自己責任で。
偽物対策としては、真贋の難しい画像だけの取引を避け、シリアル・納品書・原状の写真を確認することが基本です。
申し込み前の最終チェックリスト
・申込期間(9/5〜9/25)内に完了しているか
・オンラインは会員登録・ログイン・販売要領の確認を済ませたか
・抽選方式と購入数制限の可能性を理解したか
・発送時期(12月上旬以降)に受け取り可能か
・転送不可の住所や受取不可アドレスを使っていないか
購入前に知っておきたいQ&A
Q1. 法定通貨として使えるの?
セットに含まれる1円〜500円の通常貨幣は日本の法定通貨ですが、同梱メダルは記念品であり通貨ではありません。実用目的ではなくコレクション前提の商品です。
Q2. 公式以外(Amazon・楽天など)で予約できる?
正規の受付は造幣局公式のオンラインショップと郵送のみです。マーケットプレイス等で「予約代行」や「取り置き」をうたう出品は、条件や価格が公式と異なるため注意してください。
Q3. 先着順ではないの?
“予約抽選商品”として案内されており、申込多数時は抽選・購入数制限の対象になります。先着ではありません。
Q4. どちらを選ぶべき?通常とプルーフの違いは?
通常セットは手頃な価格で入手しやすく、年銘板メダルの意匠(悟空/四星球)を楽しめます。
プルーフは鏡面×つや消しの美観、銀メダル、特製ケースといった“見映え”重視で、販売数も少ないぶん希少性が出やすいタイプです。予算とコレクション方針に合わせて選びましょう。
Q5. いつ届く?年内に受け取れる?
発送は12月上旬から順次。地域・混雑状況で納期は前後します。ギフト用途なら受取時期に幅がある前提で段取りを。
Q6. 海外在住でも買える?
Japan Mintの英語ページがあり、案内・商品構成は随時更新されます。海外配送や購入可否は最新の公式ページを確認してください。
まとめ
ドラゴンボール40周年記念の貨幣セットは、公式の造幣局オンラインショップ(または郵送)だけで申し込める期間限定・数量限定の“予約抽選商品”です。
通常3,100円/プルーフ16,500円という分かりやすい価格設定で、発送は12月上旬から順次。店頭販売は基本的に想定されず、二次流通は高値・リスクを伴います。
まずは公式の受付期間内に、販売要領を確認のうえ申し込みを完了させること。希少性と記念性の高いコレクションを、公式ルートで安心して手に入れましょう。