MENU

ミャクミャクのおしりグッズはどこで買える?販売店舗やオンラインまとめ

スポンサーリンク

2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のおしりグッズが、SNSで大ブームとなっています。

特に9月19日に公式Xで発表された「おしりマグネット ミャクミャク」は、しっぽに目玉が揺れる「死角ゼロ」のユニークなデザインで話題を独占。1.4万以上の「いいね」がつき、経済産業省も「おしりかわいいですよね」と公式コメントをするなど注目度は急上昇しています。

SNSでは「冷蔵庫に貼りたい」「万博行くしかない!」といった投稿が続出。

閉幕(2025年10月13日)が迫るなか、入手難易度が高まることが予想されます。本記事では、販売店舗、オンライン購入方法、再入荷のコツまで徹底解説。あなたの「欲しい!」を叶える最新ガイドをお届けします。

目次

結論

  • 主要購入場所: 万博会場西ゲート店KINTETSU(先行販売の中心)
  • 価格と限定性: 「おしりマグネット」は税込880円、1人1点限定。即完売リスクあり
  • オンライン状況: expo2025shop.jpでマグネット類は販売中だが、おしり専用は未登場
  • 入手のコツ: 公式X(@expo2025product)で再入荷通知をチェック、会場は開店直後の訪問が有効
  • 注意事項: 転売は高額で非公式。公式ルートで定価購入を推奨
  • 追加Tips: 会場限定品狙いはチケットを事前購入、オンラインは送料無料キャンペーンを活用

大阪万博会場内の購入スポット

大阪・関西万博会場(夢洲)のオフィシャルストアは、ミャクミャクのおしりグッズを入手できるメインスポットです。

東ゲート・西ゲートそれぞれに主要店舗があり、西ゲート店KINTETSUは9月22日から「おしりマグネット」を販売。

営業時間は9:00〜21:00ですが、混雑時は早めに締め切られることも。

入場にはチケット(大人当日券7,500円など)が必要で、事前のオンライン購入が便利です。

西ゲート店KINTETSUの特徴

  • 販売開始: 9月22日から
  • 価格: 税込880円
  • 制限: 1人1点限定
  • 商品例: おしりマグネット、ぬいぐるみくじ、サンリオコラボキーホルダー
  • アクセス: 万博シャトルで大阪駅から約40分
  • Tips: 行列回避には開店直後の訪問が有効

東ゲートとその他の会場内ショップ

東ゲートでは大丸松坂屋やMARUZEN JUNKUDOが運営し、マグネットセットやポストカードなど関連グッズを展開。JR西日本グループ店ではイコちゃんコラボ商品も人気です。

全国のオフィシャルストアとポップアップ

会場外の全国19店舗のオフィシャルストアでも関連商品は購入可能。

ただし「おしりマグネット」は会場限定の可能性が高く、店舗では一般マグネットやぬいぐるみが中心です。

関西や空港内店舗ではポップアップ展開もあり、最新情報は公式Xで随時更新されます。

関西エリアの店舗

  • 近鉄百貨店(あべのハルカス、上本町)
  • 東急ハンズ(梅田、心斎橋)
  • 新大阪駅・JR京都駅ショップ

関東・全国の店舗

  • ハンズ新宿、羽田・成田空港ショップ
  • イータリー、ローソン一部店舗、百貨店内ポップアップ

オンライン購入の方法

公式ストア(expo2025shop.jp)は品揃えが豊富。一般マグネットやアクリルキーホルダーが人気で、送料無料キャンペーンも頻発しています。

「おしりマグネット」の専用ページは未登場ですが、再入荷が予告されており、公式Xの通知設定を活用しましょう。

購入手順

  1. expo2025shop.jpにアクセス
  2. 「ミャクミャク マグネット」で検索
  3. カート追加
  4. 決済方法選択(クレジットカードやコンビニ決済可)

Amazon・楽天・その他通販

Amazonや楽天では「ミャクミャク マグネット」で検索可能。楽天はポイント還元が魅力ですが、転売品には注意が必要。Yahoo!ショッピングでも菓子缶や雑貨付き商品が登場しています。

購入時の注意点

  • 転売品は2〜3倍の価格になることもあるため非推奨
  • 正規品は「EXPO2025」ロゴやQRコードで判別可能
  • 正規購入のメリットは品質保証と万博支援

裏ワザとコミュニティ活用

  • 万博公式アプリで混雑状況をチェック
  • Xで「#ミャクミャクおしり」を検索し、最新情報を共有
  • 平日昼間は行列が少なめ
  • コラボ商品はサンリオやイータリーの公式サイトをチェック

FAQ

Q1. おしりマグネットはオンラインで買える?

A. 公式ストアでは現時点で専用ページは未登場ですが、再入荷準備中の可能性があります。一般マグネット類は購入可能です。

Q2. 転売品と正規品の見分け方は?

A. 正規品には「EXPO2025」のロゴや公式QRコードが付属しています。価格が定価880円を大きく超える場合は転売の可能性大です。

Q3. 万博会場に行かずに入手できる?

A. 会場限定品以外は全国オフィシャルストアやオンラインで入手可能です。ただし「おしりマグネット」は会場販売が中心です。

Q4. 1人で複数購入できる?

A. 「おしりマグネット」は1人1点限定です。他の商品は制限がない場合があります。

Q5. 再入荷情報はどこで確認?

A. 公式X(@expo2025product)をフォローし通知をONにすると、最速で情報をキャッチできます。

まとめ

ミャクミャクのおしりグッズ、とくに「おしりマグネット」は大阪万博会場の西ゲート店KINTETSUが狙い目。

全国のオフィシャルストアやオンラインでも関連グッズは手に入りますが、転売品を避け、公式ルートで定価購入することが安心かつ万博支援にもつながります。

閉幕が近づく今こそ、情報収集を徹底し「ぷりぷりおしりグッズ」を確実に入手しましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次